掲示板TOP
▼スレッド人気投票
投票する
現在の投票数:74
今日:2/昨日:2/累計:13964
[
1]
名無しさん 
Chrome

01/18 01:04
書く|更新|検索|↓
返信数:40件
最初から表示最新から表示
[
27]
名無しさん 
Chrome

10/14 21:31
名称: Beretta APX
口径: 9mm
全長: 192mm
銃身長: 108mm
重量: 760g
装弾数: 17+1発
使用弾: 9×19 パラベラム弾
作動方式: ショートリコイル
銃口初速: 300m/s 〜 360m/s
有効射程: 50m以下
製造国: イタリア
製造年: 2016年
撃発システムにベレッタ社として初のストライカー方式を採用。マニュアルセイフティの排除。ポリマーフレームにアンビ対応の操作系。そしてグリップサイズの変更・調整機構の導入など、近年のトレンドに沿った構成を全て満たしつつ、ベレッタ製品らしい大胆なデザインで話題になった。
42kb
Beretta APX: In-Depth & Final Review
[
25]
名無しさん 
Chrome

03/13 05:23
【実銃解説】 銃の基礎知識 ガス圧作動編 World of Guns: Gun Disassembly
[
24]
名無しさん 
Chrome

03/13 05:20
名称: Gewehr 43(Karabiner 43)
口径: 7.92mm
全長: 1117mm
銃身長: 549mm
重量: 4400g
装弾数: 10発(箱型弾倉)
使用弾: 7.92×57mmマウザー弾
作動方式: ショートストローク ガスピストン方式
銃口初速: 775m/s
有効射程: 500m (スコープ付き800m)
製造国: ドイツ
製造年: 1943年
ゲヴェーア43は1943年にドイツで採用されたワルサー社の半自動小銃である。(43式小銃)
当初の生産品には、機関部左側面にG.43と刻印されたが、1944年4月25日付けで制式名称がKarabiner (カラビーナー)43と変更され、K.43と刻印された。
* Gewehr 小銃 オランダ語ではGeweer ゲーベル
67kb
Gewehr 43
[
23]
名無しさん 
Chrome

03/12 04:56
CCW用JAPAN1のためのマガジン選び (1)
[
22]
名無しさん 
Chrome

03/08 19:52
名称: B&T VP9
口径: 9mm
全長: 285mm + (サプレッサー 154mm)
銃身長: 50mm
重量: 862g
装弾数: 5+1発
使用弾: 9x19 パラベラム弾
作動方式: ボルトアクション方式
銃口初速: 350m/s 〜 407m/s
有効射程: 50m以下
製造国: スイス
製造年: 2014年
VP9(Veterinary Pistol。“獣医用拳銃”の意)は、2014年からスイスのB&T(ブルッガー&トーメ)社が製造している消音拳銃である。
その名のとおり、獣医師が救命の絶望的な患畜を、あるいはハンターや警官が手負いとなった危険な野生動物を、静かにかつ速やかに安楽死させねばならない状況に対応するため、こうした需要に応えるべく開発された。
55kb
B&T VP9 Welrod 9mm Silenced Pistol
[
21]
名無しさん 
Chrome

03/06 09:41
名称: FN Browning Model 1910
口径: 7.65m 9mm
全長: 151mm
銃身長: 88mm
重量: 570g
装弾数: 7+1発(.32ACP弾) 6+1発(.380ACP弾)
使用弾: .32ACP弾 .380ACP弾
作動方式: ストレートブローバック、シングルアクション、ストライカー方式
銃口初速: 32ACP弾(270〜282m/s) 380ACP弾(300m/s)
有効射程: 50m以下
製造国: ベルギー
製造年: 1910年
ジョン・ブローニングが設計し、ベルギーのFN社が製造した自動式拳銃。
.380ACP仕様は第一次世界大戦の契機となったサラエボ事件において、オーストリア皇太子夫妻に致命傷を与えた銃である。
275kb
FN 1910 Pistol - Just Fieldstrip
[
20]
名無しさん 
Chrome

03/04 22:35
名称: 杉浦式自動拳銃
口径: 8mm
全長: 不明 (171mm ?)
銃身長: 不明 (127mm ?)
重量: 不明 (675g ?)
装弾数: 8+1発
使用弾: 32ACP
作動方式: 撃鉄内蔵式ブローバック
銃口初速: 270〜282m/s
有効射程: 50m以下
製造国: 満州国?
製造年: 昭和初期
昭和初期に杉浦銃器製造所が製作した自動拳銃である。将校自衛用拳銃としてつくられ、構造はColt M1903をほとんどコピーして製造。
この自動拳銃は中国で造られたと伝えられるが正確なところは不明である。
766kb
Japanese Inagaki and Sugiura Pistols
[
19]
名無しさん 
Chrome

03/04 21:25
名称: Colt M1903
口径: 32cal
全長: 171mm
銃身長: 127mm
重量: 675g
装弾数: 8+1発
使用弾: 32ACP弾
作動方式: シングルアクション、ブローバック
銃口初速: 270〜282m/s
有効射程: 50m以下
製造国: アメリカ合衆国
製造年: 1903年
銃器設計者として知られるジョン・ブローニングが設計し、アメリカのコルト社が製造した自動拳銃である。小型で携行しやすいこと、撃鉄内蔵型であるために銃を隠し持ち、有事に抜き撃ちをする必要性から、諜報員や工作員にもよく使用されたといわれる。
日本では、一般には「コルト.32オート」の名で知られ、大日本帝国陸軍将校の間でも人気があった銃である。
189kb
Colt Model 1903 Pistol Review
[
18]
名無しさん 
Chrome

03/04 19:48
名称: Mauser M1910
口径: 6.35mm
全長: 116mm
銃身長: 80mm
重量: 425g
装弾数: 9+1発
使用弾: 25 ACP弾 6.35mmブローニング弾
作動方式: シンプルブローバック
銃口初速: 230m/s 〜 350m/s
有効射程: 50m以下
製造国: ドイツ
製造年: 1910年
ドイツのマウザー社が開発した、ストライカー方式の小型自動拳銃である。
その名のとおり、1910年に登場し、改良モデルのM1914やM1934は、第二次世界大戦中にドイツ国防軍が使用していた他、民間市場でも販売されていた。
昭和6年に、福岡県警察部鉱山等の警戒のため私服員でも採用された。
568kb
Mauser Pocket Pistol 25ACP 6.35mm Scarce With Unit Markings - Texas Gun Blog
[
17]
名無しさん 
Chrome

02/28 19:18
名称: MATEBA modello 2006M
口径: 38cal
全長: 187mm
銃身長: 102mm (4inch)
重量: 1070g
装弾数: 6発
使用弾: 38spl 357mag
作動方式: ダブルアクション
銃口初速: 357Mag (370〜490m/s)、38Spl (210〜300m/s)
有効射程: 50m
製造国: イタリア
製造年: 1985年
イタリアの銃器メーカー「マテバ」社が1990年頃にスポーツ用として販売していたリボルバー。
銃身がシリンダーの上部では無く下部と連結したユニークな構造をしており、伸ばした腕と銃身軸が一直線寄りになるため、他のリボルバーよりも跳ね上がりを軽減する効果がある。
183kb
Shooting the Mateba 2006M - an Italian 357 revolver
[
16]
名無しさん 
Chrome

02/24 10:44
名称: 南部大型自動拳銃乙 (Papa Nanbu)
口径: 8mm
全長: 229mm
銃身長: 110mm
重量: 945g
装弾数: 8+1発
使用弾: 8mm南部弾
作動方式: 反動利用銃身後座式 (ショートリコイル)
銃口初速: 315m/s
有効射程: 50m
製造国: 50m
製造年: 1902年
1902年(明治35年)に南部麒次郎によって開発された日本初の自動拳銃であり、南部大拳と略して呼ばれる。
海軍が陸式拳銃という名称で採用したほか、改良を加えられたものが十四年式拳銃として陸軍に採用されている。
295kb
1904 Nanbu Type Pistol (Papa Nanbu) GUAM WORLD GUN 2012
[
15]
名無しさん 
Chrome

02/24 10:21
名称: S&W model 3 American
口径: 44cal
全長: 305m
銃身長: 178m
重量: 1300g
装弾数: 6発
使用弾: 44 S&W American
作動方式: シングル・アクション
銃口初速: 200〜250m/s
有効射程: 50m
製造国: アメリカ合衆国
製造年: 1870年
S&W社が1870年に開発した、トップブレイク式シングルアクションリボルバーである。小口径だった自社製チップアップ式2リボルバー「モデル1(.22口径)」、「モデル2(.32口径)」に替わり、S&W社が米軍の制式採用を目指して開発したのが、大口径の.44口径仕様の「モデル3」だった。
31kb
Smith & Wesson American | Top Guns of the Wild West
[
14]
名無しさん 
Chrome

02/22 18:19
名称: ブレン・テン(Bren Ten)
口径: 10mm
全長: 222mm
銃身長: 127mm
重量: 1070 g
装弾数: 10+1発
使用弾: 10mmオート弾
作動方式: ショートリコイルダブルアクション
銃口初速: 410m/s
有効射程: 50 m
製造国: アメリカ合衆国
製造年: 1984年
1984年〜1986年までドーナウス&ディクソン社(Dornaus&Dixon) から発売されたシングル&ダブルアクションオートで世界初の10mm×25仕様のハンドガン。
1424kb
Bren 10
[
13]
名無しさん 
Chrome

02/21 18:36
名称: Cz52 (Ceska zbrojovka Model 52)
口径: 7.62mm
全長: 209mm
銃身長: 120mm
重量: 950g
装弾数: 8+1発
使用弾: 7.62x25mmトカレフ弾
作動方式: ショートリコイル(シングルアクション)
銃口初速: 500m/s
有効射程: 50m
製造国: チェコスロバキア(現チェコ)
製造年: 1952年
1952年にチェコスロバキアのチェスカー・ズブロヨフカ国営会社で開発された自動拳銃である。
トカレフの使用弾である7.62x25mmトカレフ弾を使用し、ローラーロッキング機構を利用したショートリコイル方式で作動する。
260kb
CZ 52
[
12]
名無しさん 
Chrome

02/20 21:17
名称: S&W PC M327 R8 2inch
口径: 38cal
全長: 171mm
銃身長: 510mm
重量: 610g
装弾数: 8発
使用弾: 357Mag/38Spl
作動方式: シングル・ダブルアクション
銃口初速: 357Mag (370〜490m/s)、38Spl (210〜300m/s)
有効射程: 50m以下
製造国: アメリカ合衆国
製造年: 2006年
S&W社の比較的小口径ながら、より大口径弾使用に耐えうるために設計されたNフレームを用いたS&W M27の派生型銃。
フレームの材質をスカンジウム合金、バレルシュラウドとシリンダーの材質にチタニウム合金を使用。
200kb
357 Magnum Smith & Wesson m327 Performance Center Revolver
前へ|次へ
書く|更新|検索|↑